10:30~14:00 (完全予約制)

日々の食卓を彩り、旬の食材や発酵食品・糀料理を日常的に取り入れる事で身体や心の不調を遠ざけるお手伝いをしております。

完全予約制・少人数制

女性専用

年会費・入会金不要
蒸した米や麦、大豆等の穀物(蒸す、煮る等)にコウジ菌(カビの仲間)を繁殖させたものです。
米にコウジ菌を繁殖させたものが米麹、麦にコウジ菌を繁殖させたものが麦麹、大豆にコウジ菌を繁殖させたものが豆麹です。
コウジ菌が付着するとふわふわと胞子が出来る様子が米に花が咲いたように見えることから「米」偏に「花」で「糀」になったといわれています。
日本の伝統調味料に多く用いられている黄糀菌は「国菌」に認定されています。

季節や体調に合わせた身近な食材を組み合わせたお料理で養生し、心と身体を整えてみませんか?
★ちょっと知りたい薬膳の歴史
★自分の体質がわかる❣
★早わかり表+ご試食

お味噌作りが上手く出来なかった、カビが生えた時の対処法は?、天地返しは必要?、どんな材料が良いの?、保存方法は? 等々の疑問点を解決して、美味しいお味噌を作りましょう。

無添加の白味噌を仕込みます。
白味噌に含まれる成分は脳の興奮を抑え、穏やかな眠りを誘い、イライラやストレスの軽減、リラックス効果が期待出来るといわれています。
無添加、保存料なしの熟成期間が短く塩分濃度が低く白いお味噌を作ります。

日本の伝統文化や季節感を表すコーディネートで日々の食と暮らしに彩りを添えるレッスンです。 旬の食材をふんだんに使った、心と身体が癒やされる至福のレッスンです。

玉葱&糀の魔法の万能調味料、玉葱糀の使い方、作り方、保存方法等を学びます。 ストックしておくと便利で保存性も高く、ワンランクアップのお料理にも役立ちます。 1年中入手が比較的容易な玉葱で、天然無添加の和風コンソメを作りましょう。

ピューレやじっくり煮込む手作りケチャップを作る時間がなくても大丈夫。 トマト料理に欠かせない旨味とコクのあるトマト糀調味料を使い方を学びます。 様々なお料理に使えますので、幅広いアレンジができるようになり、得意メニューが増えます。

通年入手しやすい茸を数種類使い、糀と共に調味料を作る事で一度に沢山の旨味と栄養素がとれます。 常備菜としても役に立ち、アレンジも自由自在で豊富なメニューが広がる作り方や使い方、保存の方法等をお伝えします。
昨今の物価高騰により、やむを得ず受講料が変動する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
何卒ご了承ください。

初めまして。maki853seasonsのmakiです。
「身体の中から美しく」をモットーに、京都・宇治で糀料理×テーブルコーディネートのレッスンをしています。
四季のある日本では季節によって食べ頃(旬)になる食材があり、普段に比べて栄養価が高く、収穫量も多く、お手頃な価格で手に入れる事が出来ます。
しかし、最近は輸入や品種改良等で1年を通していつでも口にすることができ、四季の彩りが薄く感じられます。
そういった事から、四季折々の食材を存分に使ったレシピで季節を感じていただきたいという想いを「maki853seasons」という名前に込めました。
忙しくても、疲れていても、日々の食生活は非常に重要なものだと感じています。
今の食事が5年後10年後の身体を作っていると思うとおざなりには出来ません。
不調をなくし、ご機嫌な日々を過ごせますように。そのような思いで、日々レッスンを行っています。
国際中医薬膳管理師
国際中医師
表千家講師
和装師2級
ジャパンホームベーキングスクール講師
食品衛生責任者
四季を彩るおもてなしを表現する
テーブルウェアブランド「M-9Z」
営業時間
10:30~14:00 (完全予約制)
京都府宇治市(自宅兼教室のため、ご予約確定後にお伝えします)
駐車場
1台(要事前予約) ※1ナンバー車不可